Tadami Line
只見線は福島県会津若松市の会津若松駅から新潟県魚沼市の小出駅までを結ぶ路線です。日本でも有数の秘境路線で車窓から眺める風景や渓谷美が非常に素晴らしい路線です。走行する列車の本数は極めて少なく1本1本の車両が使用する方にとっても、もちろん撮影する方にとっても貴重な路線です。「あー行っちゃったー」なんてやらかしたら1日中へこむと思います(笑)。
写真は金山町のかねやまふれあい広場からバックに大志集落を据えて只見線キハ40形を撮影したもの。ここは国道252号沿いにある広場でとってもアクセスの良い場所です。水面に迫る集落と只見線車両と背景の山々、自然に人間の暮らしが溶け込むまさに日本の原風景といった景色です。
Canon EOS 80D
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM (29mm)
ISO1250 1/640 f5.0
2019/11/30撮影
列車番号427D キハ40形
撮影地点地図
第一只見川橋梁のアクセス拠点として知られる「道の駅尾瀬街道みしま宿」の北側の只見川にかかる橋から昇る朝日を車体に受けて第二只見川橋梁を走るキハ40を撮影。
只見線沿線では沿線町村などを中心とした景観整備プロジェクトが組まれ、杉や雑木の伐採や廃道の活用によるビューポイントの整備を行っているとのこと。プロジェクトの概要資料を見ましたが、「ターゲット」の欄に「鉄道ファン(撮り鉄)」の記載を見つけました(笑)。只見線の存続のために期待に応えてお金をしっかり落としていかないといけませんね。
Canon EOS 80D
EF70-200mm f/2.8L IS USM (90mm)
ISO400 1/500 f3.5
2019/12/1撮影
列車番号423D キハ40形
撮影地点地図
第三只見川橋梁を渡る列車を北側の国道252号のスノージェット内から撮影。スノージェット内ですが歩道があり比較的安全に撮影できます。近めの駐車スペースはかなり少ないので人気の季節に車でお越しの際は早めに来ることをおすすめします。周辺の駐車スペースはどれも非常に狭い上、カーブが連なるスノージェット内の場所につき非常に見通しが悪いので細心の注意を。遠くに止めて少し歩いてきた方が無難ですね。
Canon EOS 80D
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM (35mm)
ISO250 1/500 f4.5
2019/12/1撮影
列車番号425D キハ40形
撮影地点地図
福島県金山町にある大志集落と只見線をからめたいわゆる大志俯瞰です。うっすら雲が出ている天気で決して万全とはいきませんでしたが、風が全くなかったので川がとても幻想的な色になりました。大志集落の赤やら青やらの屋根がとても特徴的ですね。
金山小学校のあたりからかなり傾斜のある坂道を30分かけて登り、撮影地に到着しました。下りも入れて合計1時間、大変疲れましたがこの景色を見ることができたので疲れも若干飛んでいきました。
Canon EOS 80D
EF70-200mm f/2.8L IS USM (125mm)
ISO160 1/400 f5.6
2019/12/1撮影
列車番号428D キハ40形
撮影地点地図
booking.comで宿泊予約をして只見線の撮影に行こう!
朝方は北側の国道からの撮影でしたが、こちらは川の南側のローカル道路からの第三只見川橋梁になります。風がほとんどなかったので綺麗な水鏡になりました。朝方国道で隣で撮影した方が今回も隣で撮影していました(笑)。
Canon EOS 80D
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM (50mm)
ISO640 1/400 f5.0
2019/12/1撮影
列車番号427D キハ40形
撮影地点地図
このサイトを運営しているdada(dadapyon)です。
鉄道写真を撮影するのが好きな世間でいう所のいわゆる「撮り鉄」をしているものです。
週末時間があればカメラをもってプラプラしています。愛知県K市から出動します。
自分ではまだまだ若いつもりですが世間的な評価は中年のおっさんです。ハンバーガーと天丼をこよなく愛しています。
何かお問い合わせ等ありましたら、Instagramのメッセージ投稿から連絡いただけるようお願いいたします。
【ご注意】
当サイトに掲載の「撮影地点地図」は「おおよその場所」と理解ください。撮影後時間が経ってからサイトに載せ記憶が中途半端なものもありますし、道なき道を歩いたところは地図のどのあたりなのかなど気にしてませんので。間違っていたとしても責任を持ちませんのでご了承のほどよろしくお願いします。